2016年07月10日

Monkish Brewing

次はお勧めされたもう一つのブルワリー、Monkish Brewingです。

monkish.JPG

名前から想像するにベルジャンに傾倒しているようなブルワリーですが、ラインナップが全てベルジャンと言う訳では無く、ベルリナーヴァイスやIPAも作っています。 特にIPAは西海岸では珍しいイーストコースト風のIPAとのことでしたが、お勧めのWIPAは終わってしまったようで飲めませんでした。

monkish_taproom.JPG
ブルワリー内を開放して、飲めるようにしている店は他のブルワリーと同じですが、こちらは専用のタップルームでサービングしている点が異なります。 たぶんウィークデーはこのタップルームだけオープンしているのではないかなと思われます。

monkish_brewery.JPG
ブルワリーの中の様子。 こちらでは麦芽を袋ごと座布団代わりに使っていました。

monkish_snaks.JPG
加えて、無料のプレッツェルも用意されていました。

以下飲んだビール。

・Cassette
ベルリナーヴァイス。 酸っぱそうな香りだが飲んでみると酸味は比較的穏やか。ドライ。

・Haiku de Saison (6.3%)
タートなセゾンとのこと。 セゾンイースト特有の香りだが背後にブレタノマイセスの香りもある。 酸味はあるがマイルドで飲みやすい。

・Car Shipment Delay (7.0%)
IPA。 草っぽい香り。ホップキャラクターが強く出ている。 渋味はほとんどなし。

・Anomaly (8.5%)
ベルジャンダークストロング。 ダークモルトの香り。ダークフルーツを思わせるフレーバー。 少々タートな酸味でドライなフィニッシュ。

・Soul Foudre (7.6%)
オーク樽で寝かせたビエール・ド・ギャルド。 フランダースレッドの様な酸っぱそうな香り。 酸味が利いていて、ボディにカラメルモルト感が出ている。 スタイル的にはフランダースレッドっぽい感じ。

ここでもお土産ビールを買って帰りました。
posted by FB担当 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール紀行
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176025084

この記事へのトラックバック